作成者:y.nakamura 作成日:2019/08/12 - 11:56
中村です。
Armadillo-IoT G3Lのマニュアル記載の
ユーザスイッチ(SW2)のイベントコードの確認です。
[7.6. ユーザースイッチ]
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/armadillo-iotg-g3l_product_manual_ja-2.1.1/ch07.html#sct.operation-check.userswitch
では、
ユーザースイッチ(SW2)のイベントコードは
code 356 (KEY_POWER2) となっていますが、
[8.3.14. ユーザースイッチ]
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/armadillo-iotg-g3l_product_manual_ja-2.1.1/ch08.html#sct.kernel_spec.drivers.key
では、
ユーザースイッチ(SW2)のイベントコードが
code 2 (KEY_1) となっています。
デバイスツリーの設定やevtestの実行結果を見ると、
KEY_POWER2(356)の方が正しいものと思いますが、
確認をお願いします。
--
なかむら
製品:
Armadillo-IoT G3L
大塩です。
> 中村です。
>
> Armadillo-IoT G3Lのマニュアル記載の
> ユーザスイッチ(SW2)のイベントコードの確認です。
>
> [7.6. ユーザースイッチ]
> https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/armadillo-iotg-g3l_product_manual_ja-2.1.1/ch07.html#sct.operation-check.userswitch
> では、
> ユーザースイッチ(SW2)のイベントコードは
> code 356 (KEY_POWER2) となっていますが、
>
> [8.3.14. ユーザースイッチ]
> https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/armadillo-iotg-g3l_product_manual_ja-2.1.1/ch08.html#sct.kernel_spec.drivers.key
> では、
> ユーザースイッチ(SW2)のイベントコードが
> code 2 (KEY_1) となっています。
>
> デバイスツリーの設定やevtestの実行結果を見ると、
> KEY_POWER2(356)の方が正しいものと思いますが、
> 確認をお願いします。
>
> --
> なかむら
>
Armadillo-IoT G3L製品マニュアル、デバイスツリー、evtestの実行結果を確認しました。
中村様の仰る通り、SW2のイベントコードはKEY_POWER2(356)が正しいです。
そのため、製品マニュアル「8.3.14. ユーザースイッチ」の表記が間違っています。
大変申し訳ありません。
今後の製品アップデートで対応いたします。
中村です。
> 中村様の仰る通り、SW2のイベントコードはKEY_POWER2(356)が正しいです。
> そのため、製品マニュアル「8.3.14. ユーザースイッチ」の表記が間違っています。
ご確認いただき、ありがとうございます。
--
なかむら