Armadilloフォーラム

armadillo440 無線LANのUSB機器設定について

to0524

2015年7月1日 15時59分

現在、Armadillo440にBuffalo製 USB接続の無線子機WLI-UC-GNMの
設定を検討・調査しております。

http://armadillo.atmark-techno.com/howto/11n-wlan-usb-module-gw-usmicron

上記ページを参考にして行い、「1. Linux カーネルのフレームバッファドライバーの削除とコンパイル」
まで行いmakeを実行したところで下記のようなエラーが発生しています。

linuxのカーネルはlinux-2.6.26-at25
ユーザーランドはatmark-dist v20150618を使用しております。

どこをいじれば良いのか、ご教授いただきたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

at_takashi.sasayama

2015年7月1日 18時59分

笹山です。

> 上記ページを参考にして行い、「1. Linux カーネルのフレームバッファドライバーの削除とコンパイル」
> まで行いmakeを実行したところで下記のようなエラーが発生しています。

エラー時のログが記載されていないようです。
お手数ですが、ログを貼り付けていただけないでしょうか?

to0524

2015年7月1日 19時27分

笹山様

怪盗ありがとうございます。
記載忘れし、失礼致しました。

ドライバのコンパイルの際に下記のようなエラーが発生しています。

atmark@atde3:~/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022$ make
make -C tools
make[1]: ディレクトリ `/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/tools' に入ります
gcc -g bin2h.c -o bin2h
make[1]: ディレクトリ `/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/tools' から出ます
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/tools/bin2h
cp -f os/linux/Makefile.6 /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/Makefile
make -C `pwd`/../atmark-dist/linux-2.6.x SUBDIRS=/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux modules
make[1]: ディレクトリ `/home/atmark/linux-2.6.26-at25' に入ります
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/crypt_md5.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/crypt_sha2.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/crypt_hmac.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/crypt_aes.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/crypt_arc4.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/mlme.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wep.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/action.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_data.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_data.c: In function ‘RtmpPrepareHwNullFrame’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_data.c:3142: warning: passing argument 2 of ‘hex_dump’ from incompatible pointer type
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_data.c:3150: warning: passing argument 2 of ‘RTUSBReadMACRegister’ makes integer from pointer without a cast
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_data.c:3151: warning: passing argument 2 of ‘hex_dump’ from incompatible pointer type
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_data.c:3021: warning: unused variable ‘MlmeRate’
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/rtmp_init.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/rtmp_init.c: In function ‘NICInitializeAsic’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/rtmp_init.c:1826: warning: unused variable ‘apidx’
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/rtmp_init.c:1826: warning: unused variable ‘i’
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/rtmp_init_inf.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_tkip.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_aes.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_sync.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/eeprom.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_sanity.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_info.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_cfg.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.c: In function ‘PeerPairMsg3Action’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.c:1031: warning: unused variable ‘Cancelled’
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.c: In function ‘PeerPairMsg4Action’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.c:1164: warning: unused variable ‘group_cipher’
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.c: In function ‘PeerGroupMsg2Action’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.c:1535: warning: unused variable ‘group_cipher’
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.c: In function ‘RTMPToWirelessSta’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_wpa.c:424: warning: array subscript is above array bounds
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_radar.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/spectrum.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/rtmp_timer.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/rt_channel.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_profile.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_asic.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_asic.c: In function ‘AsicGetAutoAgcOffsetForTemperatureSensor’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_asic.c:1188: warning: assignment discards qualifiers from pointer target type
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_asic.c:1201: warning: assignment discards qualifiers from pointer target type
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_asic.c: In function ‘AsicAddPairwiseKeyEntry’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_asic.c:2748: warning: unused variable ‘CipherAlg’
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_asic.c:2745: warning: unused variable ‘pKey’
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/cmm_cmd.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/ps.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/uapsd.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../rate_ctrl/ra_ctrl.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../rate_ctrl/ra_ctrl.c: In function ‘MlmeRALog’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../rate_ctrl/ra_ctrl.c:1442: warning: unused variable ‘csd’
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../rate_ctrl/alg_legacy.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../rate_ctrl/alg_ags.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../os/linux/rt_profile.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../chips/rtmp_chip.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../chips/rtmp_chip.c: In function ‘RTMPReadChannelPwr’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../chips/rtmp_chip.c:1380: warning: ISO C90 forbids mixed declarations and code
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/assoc.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/auth.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/auth_rsp.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/sync.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/sync.c: In function ‘MlmeForceJoinReqAction’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/sync.c:184: warning: unused variable ‘pInfo’
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/sanity.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/rtmp_data.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/rtmp_data.c: In function ‘STAHandleRxDataFrame’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/rtmp_data.c:284: warning: unused variable ‘pFmeCtrl’
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/rtmp_data.c:283: warning: unused variable ‘OldPwrMgmt’
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/rtmp_data.c: In function ‘STAFindCipherAlgorithm’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/rtmp_data.c:1740: warning: suggest parentheses around && within ||
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/connect.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/wpa.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/sta_cfg.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/sta_cfg.c: In function ‘set_quality’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../sta/sta_cfg.c:5548: warning: ISO C90 forbids mixed declarations and code
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../common/rt_os_util.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../os/linux/sta_ioctl.o
CC [M] /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../os/linux/rt_linux.o
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../os/linux/rt_linux.c: In function ‘RtmpOSNetDevAttach’:
/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../os/linux/rt_linux.c:1763: error: ‘struct net_device’ has no member named ‘wireless_handlers’
make[2]: *** [/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../os/linux/rt_linux.o] エラー 1
make[1]: *** [_module_/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/home/atmark/linux-2.6.26-at25' から出ます
make: *** [LINUX] エラー 2

以上になります。
よろしくお願いいたします。

otsuka

2015年7月1日 21時22分

> /home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../os/linux/rt_linux.c:1763: error: ‘struct net_device’ has no member named ‘wireless_handlers’
> make[2]: *** [/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux/../../os/linux/rt_linux.o] エラー 1
> make[1]: *** [_module_/home/atmark/DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022/os/linux] エラー 2
> make[1]: ディレクトリ `/home/atmark/linux-2.6.26-at25' から出ます
> make: *** [LINUX] エラー 2
>

このエラーが出るのは linux kernel の config で CONFIG_WIRELESS_EXT が有効になっていない場合だと思うのですが、
有効にされていらっしゃいますでしょうか?

otsuka

2015年7月1日 21時33分

動作確認はしておりませんが、
atde3 に linux-2.6.25-at25 を展開して armadillo400_defconfig で make し、
http://armadillo.atmark-techno.com/howto/11n-wlan-usb-module-gw-usmicron
を参考に DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022 の Makefile と os/linux/config.mk を書き換えて
make を実行しましたところ、添付の make.log のようにビルドが完了し
rt5572sta.ko が出来ました。

ファイル ファイルの説明
make.log

to0524

2015年7月2日 9時50分

大塚様

下記ご対応誠にありがとうございます。
こちらでも再度手順をやり直したところビルドが出きるようになりました。
しかしながら「5. 無線 LAN ドライバーの登録」で下記エラーが発生しています。

root@atde3:~# insmod /lib/modules/2.6.26-2-686/kernel/net/wireless/rt5572sta.ko
insmod: error inserting '/lib/modules/2.6.26-2-686/kernel/net/wireless/rt5572sta.ko': -1 Invalid module format

バージョン違いでこの減少が発生するとのことでバージョンを調べたところ
modinfo rt5572sta.ko
vermagic: 2.6.26-at25 preempt mod_unload modversions ARMv5

上記のようになっておりました。

Linuxでのこうした環境構築の作業は、はじめてなもので、
的外れな手順をやっているようでしたら申し訳ありません。

何かアドバイスを頂けたら幸いです。

otsuka

2015年7月2日 11時55分

> こちらでも再度手順をやり直したところビルドが出きるようになりました。
> しかしながら「5. 無線 LAN ドライバーの登録」で下記エラーが発生しています。
>
> root@atde3:~# insmod /lib/modules/2.6.26-2-686/kernel/net/wireless/rt5572sta.ko
> insmod: error inserting '/lib/modules/2.6.26-2-686/kernel/net/wireless/rt5572sta.ko': -1 Invalid module format
>
> バージョン違いでこの減少が発生するとのことでバージョンを調べたところ
> modinfo rt5572sta.ko
> vermagic: 2.6.26-at25 preempt mod_unload modversions ARMv5
>
> 上記のようになっておりました。
>

atde3 上で insmod されていませんか?

Armadillo-440 用にドライバーをビルドされたのですから、
atde3 上でなく 2.6.26-at25 kernel で動作している Armadilo-440 上へ rt5572sta.ko をコピーして
insmod していただく必要があると思います。

to0524

2015年7月2日 18時40分

大塚様

ご対応ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

おっしゃられるとおりarmadilo440上でinsmodしておりませんでした。
「3. 無線 LAN ドライバーのインストール」にあるRT2870STA.dat、rt5572sta.koをコピーする
Armadillo 上のディレクトリですが、 makeしたカーネルイメージ、ユーザーランドイメージを書き込んだ状態で
/lib/module/[kernel_verion]/net/、/etc/Wireless/RT2870STA/の両ディレクトリともありませんでした。

何度も申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けないでしょうか?

otsuka

2015年7月2日 19時53分

>
> 「3. 無線 LAN ドライバーのインストール」にあるRT2870STA.dat、rt5572sta.koをコピーする
> Armadillo 上のディレクトリですが、 makeしたカーネルイメージ、ユーザーランドイメージを書き込んだ状態で
> /lib/module/[kernel_verion]/net/、/etc/Wireless/RT2870STA/の両ディレクトリともありませんでした。
>

atmark-dist 開発者ガイド
http://manual.atmark-techno.com/dist/atmark-dist_developers_guide_ja-1…
の、
第9章 romfsインストールツール
http://manual.atmark-techno.com/dist/atmark-dist_developers_guide_ja-1…

第11章 新規デバイスドライバの追加方法
http://manual.atmark-techno.com/dist/atmark-dist_developers_guide_ja-1…
を読んでいただいて、
kernel module と firmware が正しい PATH にコピーされたユーザーランドイメージを作成して
カーネルイメージといっしょに Armadillo-440 に書き込むか、
あるいは
Armadillo-400シリーズ ソフトウェアマニュアル
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-4x0/armadillo-400_series_soft…

第8章 カーネル/ユーザーランドの配置

8.2. ストレージに配置する
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-4x0/armadillo-400_series_soft…
にあるような書き込み可能のユーザーランドを作成して
kernel module と firmware を正しい PATH にコピーする必要がありますよ。

to0524

2015年7月3日 14時15分

大塚様

下記ご回答ありがとうございます。
おかげさまでドライバを認識させることが出来ました。

現状下記のような状態ですが、あとはRT2870STA.datを編集して
接続するアクセスポイントの設定を行えばよいのでしょうか?

[root@armadillo440-0 (ttymxc1) /lib/modules/2.6.26-at25/net]# iwconfig
lo no wireless extensions.

eth0 no wireless extensions.

ra0 Ralink STA ESSID:"" Nickname:"RT3070STA"
Mode:Auto Frequency=2.412 GHz Bit Rate:1 Mb/s
RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:off
Link Quality=10/100 Signal level:0 dBm Noise level:0 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

何度もお手間をおかけし申し訳ありません。

otsuka

2015年7月3日 16時03分

>
> 現状下記のような状態ですが、あとはRT2870STA.datを編集して
> 接続するアクセスポイントの設定を行えばよいのでしょうか?
>
> [root@armadillo440-0 (ttymxc1) /lib/modules/2.6.26-at25/net]# iwconfig
> lo no wireless extensions.
>
> eth0 no wireless extensions.
>
> ra0 Ralink STA ESSID:"" Nickname:"RT3070STA"
> Mode:Auto Frequency=2.412 GHz Bit Rate:1 Mb/s
> RTS thr:off Fragment thr:off
> Encryption key:off
> Link Quality=10/100 Signal level:0 dBm Noise level:0 dBm
> Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
> Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
>

http://armadillo.atmark-techno.com/node/973
にありますように、RT2870STA.dat の
SSID=(接続APのSSID)
AuthMode=(認証モード)
EncrypType=(暗号化方式)
WPAPSK=(PSKパスフレーズ)
を接続したいアクセスポイントの設定に合わせて書き換えてから
# ifconfig ra0 up
# udhcpc -i ra0
すれば IP アドレスが取得できてネットワークに接続できるはずです。

RT2870STA.dat への変更は romfs だと電源切断後消えてなくなってしまいますので
接続を確認できたら変更を反映した RT2870STA.dat を含むユーザーランドを作って
再度 Armadilo-440 に書き込むなりしてください。

起動時から自動接続する設定などは Armadilo-440 のスタートアップガイドや
フォーラムの過去の投稿を検索するなどして
/etc/config/interfaces へ書き込む設定内容を調べてください。

to0524

2015年7月3日 21時45分

大塚様

回答ありがとうございます。

おかげさまで下記のようにIPアドレスの取得まで確認できました。

ra0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス cc:e1:d5:40:f3:a5
inetアドレス:192.168.100.68 ブロードキャスト:192.168.100.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::cee1:d5ff:fe40:f3a5/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:732 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:69 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:187790 (183.3 KiB) TXバイト:9500 (9.2 KiB)

私がarmadilloやlinuxの経験に乏しく、色々と問い合わせや実施した内容に
不手際が多い中、色々とアドバイスをしていただき誠にありがとうございました。

to0524

2015年7月7日 16時34分

お世話になります。

上記件ですが、無線、有線ともにipアドレスの取得はできている状態では
両IPアドレスともpingが通るのですが、その状態から有線を外すと
無線のIPアドレスは取得しているのですが、外部のPCからpingが通りません。

なにか設定がおかしいのでしょうか?

ちなみにrouteコマンドを使用すると、有線を接続している場合はすぐに表示が戻りますが
無線のみの場合はレスポンスが遅い状態です。

お忙しいところ恐縮ですが何かアドバイスをお願い致します。

otsuka

2015年7月7日 18時29分

> 上記件ですが、無線、有線ともにipアドレスの取得はできている状態では
> 両IPアドレスともpingが通るのですが、その状態から有線を外すと
> 無線のIPアドレスは取得しているのですが、外部のPCからpingが通りません。
>
> なにか設定がおかしいのでしょうか?
>
> ちなみにrouteコマンドを使用すると、有線を接続している場合はすぐに表示が戻りますが
> 無線のみの場合はレスポンスが遅い状態です。
>

有線を外して外部からの ping が通らない状態のとき
route コマンドで
# route add default gw {ra0 が取得した IP アドレス} ra0
などと入力すると ping が通るようになりませんか?

NetworkManager や Wicd や ifplugd といったネットワーク接続マネージャーがない環境では
udhcpc での IP 取得時に /usr/share/udhcpc/default.script で route が設定されるだけで
その後ネットワークインタフェースの接続状態に変化があっても設定してくれるものがないので
自分で route を設定してやらないといけないかと思います。

to0524

2015年7月7日 18時56分

otsuka様

回答ありがとうございます。

下記対応を行うとpingが通るようになりました。

# route del default gw {ra0 が取得した IP アドレス} ra0
# route add default gw {ra0 が取得した IP アドレス} ra0
# ifconfig eth0 down

上記内容で質問なのですが、有線LANを抜いた場合もifconfigなどでみると
eth0はIPアドレスをもったままになっておりました。
この現象がpingが通らないことと関係するのでしょうか?

otsuka

2015年7月7日 19時45分

> 上記内容で質問なのですが、有線LANを抜いた場合もifconfigなどでみると
> eth0はIPアドレスをもったままになっておりました。
> この現象がpingが通らないことと関係するのでしょうか?
>

有線と無線の両方が接続されている時の routing テーブル はどうなっていますか?
有線側が default になっていて Ether ケーブルの抜去を kernel に知らせるものがなければ
routing テーブルは有線側 default のままで残っていて、
受信した ping の応答パケットは有線側から出て行こうとするが
ケーブルが抜かれているので出ていく先がなくしたがって ping の応答が帰って来ない
ということではないでしょうか。

to0524

2015年7月7日 20時29分

otsuka様

回答ありがとうございます。

> 有線と無線の両方が接続されている時の routing テーブル はどうなっていますか?

両方共defaultになっております。

> 有線側が default になっていて Ether ケーブルの抜去を kernel に知らせるものがなければ
> routing テーブルは有線側 default のままで残っていて、
> 受信した ping の応答パケットは有線側から出て行こうとするが
> ケーブルが抜かれているので出ていく先がなくしたがって ping の応答が帰って来ない
> ということではないでしょうか。

おそらくotsuka様の記載されたとおりの現象だと思います。
どちらでも対応可能なように方法を検討してみます。

otsuka

2015年7月1日 19時31分

大塚と申します。

>
> http://armadillo.atmark-techno.com/howto/11n-wlan-usb-module-gw-usmicron
>
> 上記ページを参考にして行い、「1. Linux カーネルのフレームバッファドライバーの削除とコンパイル」
> まで行いmakeを実行したところで下記のようなエラーが発生しています。

1章には、
「Armadillo-220, 420, 440, 500 をご使用の場合は、この章の手順は必要ありません。」
と書かれています。

Armadillo-440 をお使いなのであれば、1章の作業自体が不要ではありませんか?

at_hanada

2015年7月1日 19時38分

花田です。

> 1章には、
> 「Armadillo-220, 420, 440, 500 をご使用の場合は、この章の手順は必要ありません。」
> と書かれています。

その通りでして…これ、書き方わかりづらいですね。申し訳ございません。
遅きに失した感はありますが、注意文を強調するよう書き加えました。

to0524

2015年7月1日 19時42分

大塚様、花田様

回答ありがとうございます。

私の説明が悪くもうしわけありません。
先刻記載したエラーは「2. 無線 LAN ドライバーのコンパイル」の際のエラーになります。

申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

otsuka

2015年7月1日 19時44分

> 花田です。
>
> > 1章には、
> > 「Armadillo-220, 420, 440, 500 をご使用の場合は、この章の手順は必要ありません。」
> > と書かれています。
>
> その通りでして…これ、書き方わかりづらいですね。申し訳ございません。
> 遅きに失した感はありますが、注意文を強調するよう書き加えました。
>

こちらこそタイミングが悪くてすみません。
すでに2章の作業をされていて、新しい
DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022.tar.bz2
をビルドされていてエラーが出ているという話だったのですね。

to0524

2015年7月1日 20時21分

花田様

回答ありがとうございます。

花田さまが記載されているとおり、DPO_RT5572_LinuxSTA_2.6.1.3_20121022.tar.bz2のビルド中の話です。