Armadilloフォーラム

Armadillo-440起動後、Armadillo-440のLED(赤)が点灯し続ける現象を確認

sas_okuyama

2015年12月2日 19時01分

お世話になります、okuyamaです。

Armadillo-440起動後、Armadillo-440のLED(赤)が点灯し続ける現象を確認しましたので、ご報告いたします。

シリアル(UART)にTXとRXのツイストペアケーブル(5m)を接続した状態でArmadillo-440起動したのですが、LED(赤)が点灯し続けておりました。
(※)ケーブルの接続先はいない状態です。

起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。
添付する画像の1がRX(受信)で、2がTX(送信)です。

Armadillo-440のLED(赤)が点灯している状態は、Armadillo-440起動中という認識でよろしいでしょうか?

起動前にLANケーブルを接続し、LED(赤)が点灯している状態でpingをたたいてみると応答はありましたが、
初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムなどの実行は行われていないようでした。

解消方法として、
1.ケーブルの接続先を用意する。
2.ケーブルの接続先はいない状態の場合、RX信号をGNDで逃がす。
などがありました。

また、初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムにおいて、

export TZ=JST-9

があると100%LED(赤)が点灯ですが、ない場合はLED(赤)が消灯してシェルプログラムが起動する場合もありました。

Armadillo-440起動時にノイズの影響で起動しないといった事例はあったでしょうか?

ファイル ファイルの説明
ノイズ画像.png 1がRX(受信)で、2がTX(送信)。2で送信している信号がRXに乗り、ノイズとしてArmadilloで受信を示す画像。
コメント

sas_okuyama

2015年12月2日 19時13分

お世話になります、okuyamaです。

今回確認した現象からの派生の質問ですが、
スリープ状態からアラーム割り込みで復帰する際に、起動時と同様にノイズでスリープから復帰できないということは考えられるでしょうか?

以前、このフォーラムに投稿させていただいた内容がスリープとアラーム割り込みからの復帰でしたので、ノイズの影響が心配です。

以上、ご確認の程宜しくお願いいたします。

> お世話になります、okuyamaです。
>
> Armadillo-440起動後、Armadillo-440のLED(赤)が点灯し続ける現象を確認しましたので、ご報告いたします。
>
> シリアル(UART)にTXとRXのツイストペアケーブル(5m)を接続した状態でArmadillo-440起動したのですが、LED(赤)が点灯し続けておりました。
> (※)ケーブルの接続先はいない状態です。
>
> 起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。
> 添付する画像の1がRX(受信)で、2がTX(送信)です。
>
> Armadillo-440のLED(赤)が点灯している状態は、Armadillo-440起動中という認識でよろしいでしょうか?
>
> 起動前にLANケーブルを接続し、LED(赤)が点灯している状態でpingをたたいてみると応答はありましたが、
> 初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムなどの実行は行われていないようでした。
>
> 解消方法として、
> 1.ケーブルの接続先を用意する。
> 2.ケーブルの接続先はいない状態の場合、RX信号をGNDで逃がす。
> などがありました。
>
> また、初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムにおいて、
>
> export TZ=JST-9
>
> があると100%LED(赤)が点灯ですが、ない場合はLED(赤)が消灯してシェルプログラムが起動する場合もありました。
>
>
> Armadillo-440起動時にノイズの影響で起動しないといった事例はあったでしょうか?

at_yashi

2015年12月4日 12時00分

> 起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。

consoleにデーターを送り続けると、データーによってはなにか起こりますね。
CON3 を通信に使うであれば、console を別のポートにした方が良いです。
ただ、tx を rxに loopback してみましたが、普通に起動しました。綺麗な
データーだと起動するのかもしれませんが...。

> また、初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムにおいて、
>
> export TZ=JST-9
>
> があると100%LED(赤)が点灯ですが、ない場合はLED(赤)が消灯してシェルプログラムが起動する場合もありました。

これ、謎ですね。

> Armadillo-440起動時にノイズの影響で起動しないといった事例はあったでしょうか?

今回のように、コンソールにデーターを流し入れた状態で、というのは聞いたことが無いです。

sas_okuyama

2015年12月4日 13時29分

at_yashi さま

okuyamaです。

ご返答ありがとうございます。

> > 起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。
>
> consoleにデーターを送り続けると、データーによってはなにか起こりますね。

起動時にconsoleに送信しているデーターとして確認した内容は、
1.Linux起動時のメッセージ
2.初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムで出力しているprintf(標準出力)です。

今回のノイズは、1.Linux起動時のメッセージでした。

> CON3 を通信に使うであれば、console を別のポートにした方が良いです。
> ただ、tx を rxに loopback してみましたが、普通に起動しました。綺麗な
> データーだと起動するのかもしれませんが...。

上記に関しては、確認していないのですが、
通常の使い方では発生しないかもしれませんね。

>
> > また、初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムにおいて、
> >
> > export TZ=JST-9
> >
> > があると100%LED(赤)が点灯ですが、ない場合はLED(赤)が消灯してシェルプログラムが起動する場合もありました。
>
> これ、謎ですね。

はい、そうなんです。
タイムゾーン設定にノイズが影響するとは思えないのですが、ノイズによって、なんらかの割り込み発生して、タイムゾーン設定が出来ない状態にでもなっているのでしょうかね?

>
> > Armadillo-440起動時にノイズの影響で起動しないといった事例はあったでしょうか?
>
> 今回のように、コンソールにデーターを流し入れた状態で、というのは聞いたことが無いです。
>

Armadillo-440を使用した開発は浅いのですが、その他のボードを使用した場合では、このような現象はなかったです。

sas_okuyama

2015年12月4日 14時03分

okuyamaです。

> Armadillo-440を使用した開発は浅いのですが、その他のボードを使用した場合では、このような現象はなかったです。

訂正します。
ハード的に特殊なものはあっても、ノイズ対策を考慮していたので問題にならなかっただけかもしれません。

> at_yashi さま
>
> okuyamaです。
>
> ご返答ありがとうございます。
>
> > > 起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。
> >
> > consoleにデーターを送り続けると、データーによってはなにか起こりますね。
>
> 起動時にconsoleに送信しているデーターとして確認した内容は、
> 1.Linux起動時のメッセージ
> 2.初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムで出力しているprintf(標準出力)です。
>
> 今回のノイズは、1.Linux起動時のメッセージでした。
>
>
> > CON3 を通信に使うであれば、console を別のポートにした方が良いです。
> > ただ、tx を rxに loopback してみましたが、普通に起動しました。綺麗な
> > データーだと起動するのかもしれませんが...。
>
> 上記に関しては、確認していないのですが、
> 通常の使い方では発生しないかもしれませんね。
>
> >
> > > また、初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムにおいて、
> > >
> > > export TZ=JST-9
> > >
> > > があると100%LED(赤)が点灯ですが、ない場合はLED(赤)が消灯してシェルプログラムが起動する場合もありました。
> >
> > これ、謎ですね。
>
> はい、そうなんです。
> タイムゾーン設定にノイズが影響するとは思えないのですが、ノイズによって、なんらかの割り込み発生して、タイムゾーン設定が出来ない状態にでもなっているのでしょうかね?
>
> >
> > > Armadillo-440起動時にノイズの影響で起動しないといった事例はあったでしょうか?
> >
> > 今回のように、コンソールにデーターを流し入れた状態で、というのは聞いたことが無いです。
> >
>
> Armadillo-440を使用した開発は浅いのですが、その他のボードを使用した場合では、このような現象はなかったです。

sas_okuyama

2015年12月4日 16時59分

at_yashi さま

okuyamaです。

> consoleにデーターを送り続けると、データーによってはなにか起こりますね。

上記の内容について、確認させてください。

1.「 consoleにデーターを送り続けると」とありますが、送るデータサイズは関係しますか?
  こちらからOS起動時のメッセージ以外に送っているデータサイズは、JISコード300~400字程度です。
2.「データーによっては」とありますが、どのようなデータが該当するのでしょうか?
こちらからOS起動時のメッセージ以外に送っているデータは、JISコードです。
3.「なにか起こりますね」とありますが、なにが起こるのでしょうか?
  なにかが起こっているからLED赤が点灯し続けていると思ってよろしいでしょうか?

以上、宜しくお願いいたします。

at_yashi

2015年12月4日 18時35分

> 1.「 consoleにデーターを送り続けると」とありますが、送るデータサイズは関係しますか?

そこは、わかりません。送った文字がそのまま受け取れているのかも、分からないので。

> 2.「データーによっては」とありますが、どのようなデータが該当するのでしょうか?

制御文字です。たとえば、Control-C は、sig int を生成し、起動スクリプトを止めてしまいます。

他にも console が受けた時に、signalをだす制御文字があります。

> 3.「なにか起こりますね」とありますが、なにが起こるのでしょうか?
>   なにかが起こっているからLED赤が点灯し続けていると思ってよろしいでしょうか?

起動時にC-cを送ると、起動スクリプトなどが終了します。
LEDの消灯は、 dist/vendors/AtmarkTechno/Armadillo-420/etc/init.d/rc の中で、
ledctrlを使って行っているので、ここが制御文字によって、殺されているのかも
しれません。

TZを exportすると、発生しなくなるのも、タイミングがずれるからというのであれば、腑に落ちます。

sas_okuyama

2015年12月4日 19時25分

at_yashi さま

okuyamaです。

ご回答ありがとうございます。

> > 2.「データーによっては」とありますが、どのようなデータが該当するのでしょうか?
>
> 制御文字です。たとえば、Control-C は、sig int を生成し、起動スクリプトを止めてしまいます。
>
> 他にも console が受けた時に、signalをだす制御文字があります。

初期化スクリプトのシェルプログラムで実行しているprintf(標準出力)で使用している制御文字は改行コード(\n)のみです。
改行コード(\n)はsignalをだす制御文字に該当しているのでしょうか?

>
> > 3.「なにか起こりますね」とありますが、なにが起こるのでしょうか?
> >   なにかが起こっているからLED赤が点灯し続けていると思ってよろしいでしょうか?
>
> 起動時にC-cを送ると、起動スクリプトなどが終了します。
> LEDの消灯は、 dist/vendors/AtmarkTechno/Armadillo-420/etc/init.d/rc の中で、
> ledctrlを使って行っているので、ここが制御文字によって、殺されているのかも
> しれません。
>
> TZを exportすると、発生しなくなるのも、タイミングがずれるからというのであれば、腑に落ちます。
>

確認した内容は、TZのexportを行うと発生し、TZのexportを行わないと発生していなかったです。

また、起動時にノイズによってLED赤が点灯していますが、ノイズが解消するとLED赤も解消され、起動スクリプトも動いているので、C-cで起動スクリプトが終了したのではなさそうです。

しいていえば、ノイズにより起動スクリプトが中断されているに近いと思いますがいかがでしょうか?

at_yashi

2015年12月12日 12時44分

> 初期化スクリプトのシェルプログラムで実行しているprintf(標準出力)で使用している制御文字は改行コード(\n)のみです。
> 改行コード(\n)はsignalをだす制御文字に該当しているのでしょうか?

ノイズとなって帰ってきているので、送った文字がそのまま帰ってきているわけではないとか?

> 確認した内容は、TZのexportを行うと発生し、TZのexportを行わないと発生していなかったです。

たとえば、"TZ" という文字列を "AB" に変更するとどうなります?
あとは、TZに代入する文字を変更するとか。TZによって挙動が変わるとは考えづらいです。

> また、起動時にノイズによってLED赤が点灯していますが、ノイズが解消するとLED赤も解消され、起動スクリプトも動いているので、C-cで起動スクリプトが終了したのではなさそうです。

どういう意味でしょう? 起動時に LED赤が点灯しているけど、
十分な時間のあと RXをグラウンドに落とすと、LEDが消えるとか?

> しいていえば、ノイズにより起動スクリプトが中断されているに近いと思いますがいかがでしょうか?

説明が悪くてすみません。ここの「ノイズ」が、「 TXから出た文字が RXに乗る時に、
ビット落ちやビットズレを含み、意図しない文字列として console に入力されるもの」という意味で
あれば、その通りだと思います。

もし違う意味であれば、「ノイズ」の意味を教えて下さい。たとえば、もっと電気的な問題とか?

もし電気的な方の疑いがあるのであれば、console ドライバーの改造が必要ですが、
RXに入ってきた文字列を解析して、ソフトウェアではないことの切り分けをすると良いかもです。

at_takahiro.nakamura

2017年2月1日 13時58分

sas_okuyama 様

アットマークテクノのtakahiro.nakamuraです。

本件、既に自己解決されているかも知れませんが、
関連しそうな不具合が過去の製品アップデートで修正されておりますので、
参考情報として、投稿させて頂きます。

http://armadillo.atmark-techno.com/news/20160928/software-update-a400
---------------------------------------------------------------------
Linux カーネル (v3.14-at8)
・カーネルの起動中(追記:起動開始からシリアルコンソール初期化迄の期間)に
 文字を入力すると、UARTドライバーでデッドロックし、Watchdogにより再起動
 してしまう問題の修正
---------------------------------------------------------------------

sas_okuyama様のケースでは、上記期間中にノイズが文字入力として
入力され、問題の現象が発生していた可能性が有ります。

sas_okuyama

2015年12月4日 13時29分

at_yashi さま

okuyamaです。

ご返答ありがとうございます。

> > 起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。
>
> consoleにデーターを送り続けると、データーによってはなにか起こりますね。

起動時にconsoleに送信しているデーターとして確認した内容は、
1.Linux起動時のメッセージ
2.初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムで出力しているprintf(標準出力)です。

今回のノイズは、1.Linux起動時のメッセージでした。

> CON3 を通信に使うであれば、console を別のポートにした方が良いです。
> ただ、tx を rxに loopback してみましたが、普通に起動しました。綺麗な
> データーだと起動するのかもしれませんが...。

上記に関しては、確認していないのですが、
通常の使い方では発生しないかもしれませんね。

>
> > また、初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムにおいて、
> >
> > export TZ=JST-9
> >
> > があると100%LED(赤)が点灯ですが、ない場合はLED(赤)が消灯してシェルプログラムが起動する場合もありました。
>
> これ、謎ですね。

はい、そうなんです。
タイムゾーン設定にノイズが影響するとは思えないのですが、ノイズによって、なんらかの割り込み発生して、タイムゾーン設定が出来ない状態にでもなっているのでしょうかね?

>
> > Armadillo-440起動時にノイズの影響で起動しないといった事例はあったでしょうか?
>
> 今回のように、コンソールにデーターを流し入れた状態で、というのは聞いたことが無いです。
>

Armadillo-440を使用した開発は浅いのですが、その他のボードを使用した場合では、このような現象はなかったです。

sas_okuyama

2015年12月4日 13時30分

at_yashi さま

okuyamaです。

ご返答ありがとうございます。

> > 起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。
>
> consoleにデーターを送り続けると、データーによってはなにか起こりますね。

起動時にconsoleに送信しているデーターとして確認した内容は、
1.Linux起動時のメッセージ
2.初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムで出力しているprintf(標準出力)です。

今回のノイズは、1.Linux起動時のメッセージでした。

> CON3 を通信に使うであれば、console を別のポートにした方が良いです。
> ただ、tx を rxに loopback してみましたが、普通に起動しました。綺麗な
> データーだと起動するのかもしれませんが...。

上記に関しては、確認していないのですが、
通常の使い方では発生しないかもしれませんね。

>
> > また、初期化スクリプトに登録してあるシェルプログラムにおいて、
> >
> > export TZ=JST-9
> >
> > があると100%LED(赤)が点灯ですが、ない場合はLED(赤)が消灯してシェルプログラムが起動する場合もありました。
>
> これ、謎ですね。

はい、そうなんです。
タイムゾーン設定にノイズが影響するとは思えないのですが、ノイズによって、なんらかの割り込み発生して、タイムゾーン設定が出来ない状態にでもなっているのでしょうかね?

>
> > Armadillo-440起動時にノイズの影響で起動しないといった事例はあったでしょうか?
>
> 今回のように、コンソールにデーターを流し入れた状態で、というのは聞いたことが無いです。
>

Armadillo-440を使用した開発は浅いのですが、その他のボードを使用した場合では、このような現象はなかったです。

bakueikozo

2015年12月4日 12時19分

こんにちは。新妻と申します。

> シリアル(UART)にTXとRXのツイストペアケーブル(5m)を接続した状態でArmadillo-440起動したのですが、LED(赤)が点灯し続けておりました。
> (※)ケーブルの接続先はいない状態です。
>
> 起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。
> 添付する画像の1がRX(受信)で、2がTX(送信)です。
>

ハード的に少し気になったのですが、TXとRXのツイストペアケーブルを接続した、と言うのはどのようなケーブルでしょうか。
RS-232Cではツイストペアケーブルを使用する接続は定義されていないと思っています。
もしかすると、TXとRX信号線が本当にツイストされている配線で使っていませんか?
であれば、そのような波形になるのは当然かと思います。
TX-GNDとRX-GNDでツイストペアされているようなら上記はハズレですが、
ケーブル起因のノイズの可能性が高いと思いますので、電気的仕様を確認したほうがいいかと思われます。
対抗装置と、ツイストペアケーブルでない、まっとうな(失礼)シリアルケーブルを使用した際にも同じ現象になるでしょうか。
その場合、ソフトに近いところだと思うので引っ込みます。

sas_okuyama

2015年12月4日 13時45分

こんにちは、新妻さま。

okuyamaです。

ご返答ありがとうございます。

> こんにちは。新妻と申します。
>
> > シリアル(UART)にTXとRXのツイストペアケーブル(5m)を接続した状態でArmadillo-440起動したのですが、LED(赤)が点灯し続けておりました。
> > (※)ケーブルの接続先はいない状態です。
> >
> > 起動時のケーブルの信号を計測したところ、RX(受信)側にTX(送信)側の信号が乗り、RXの信号をArmadillo-440が受信しつづけている状態でした。
> > 添付する画像の1がRX(受信)で、2がTX(送信)です。
> >
>
> ハード的に少し気になったのですが、TXとRXのツイストペアケーブルを接続した、と言うのはどのようなケーブルでしょうか。
> RS-232Cではツイストペアケーブルを使用する接続は定義されていないと思っています。
> もしかすると、TXとRX信号線が本当にツイストされている配線で使っていませんか?
> であれば、そのような波形になるのは当然かと思います。

ケーブルは特殊なケーブルで
TX-RXのツイストペアとGNDで構成されているケーブルなんですよ。

> TX-GNDとRX-GNDでツイストペアされているようなら上記はハズレですが、
> ケーブル起因のノイズの可能性が高いと思いますので、電気的仕様を確認したほうがいいかと思われます。

RXとGNDを交換して、TX-GNDとRXにハード的に配線しなおせばこの現象は解消されると思っていますが、
事情によりハード的な改造が難しいのです。

> 対抗装置と、ツイストペアケーブルでない、まっとうな(失礼)シリアルケーブルを使用した際にも同じ現象になるでしょうか。
> その場合、ソフトに近いところだと思うので引っ込みます。
>

普通のシリアルケーブルを使用した場合、この現象は発生しません。
特殊なケーブルは本番用ケーブルで、それまでは通常のシリアルケーブルを使用していたので、確認できなかったのです。
起動しない要因はこのケーブルであることはわかっていたのですが、まさかArmadillo起動時にノイズを受信すると起動できないとは想定していなかったのです。

市販されているボードなので、問題ないと思っていたのですが、甘かったですかね。

ちなみに、アルマジロボードは電波や磁界の強い場所でも使用できるものでしょうかね?

bakueikozo

2015年12月4日 15時49分

> ケーブルは特殊なケーブルで
> TX-RXのツイストペアとGNDで構成されているケーブルなんですよ。
>
> > TX-GNDとRX-GNDでツイストペアされているようなら上記はハズレですが、
> > ケーブル起因のノイズの可能性が高いと思いますので、電気的仕様を確認したほうがいいかと思われます。
>
> RXとGNDを交換して、TX-GNDとRXにハード的に配線しなおせばこの現象は解消されると思っていますが、
> 事情によりハード的な改造が難しいのです。
>
>
> > 対抗装置と、ツイストペアケーブルでない、まっとうな(失礼)シリアルケーブルを使用した際にも同じ現象になるでしょうか。
> > その場合、ソフトに近いところだと思うので引っ込みます。
> >

ケーブルのせいだというとこまで特定済みなのですね。
本来、このケーブルは使うべきではないと思います。
耐圧的には多分大丈夫なんでしょうがピンをノイズで振り回した時に、
何が予想しないことが起きてしまうことは避けられない思います。
ただのルークバックでなく、歪んだ波形が入ってるような気がするので石やレシーバが気絶したりしてないですかね
(変なエラーステートに入ってるとか)
まずはケーブルを真っ当にしたうえでソフトで何もノン題が起きないかを確認した方がいいと思うのですが。
で、まぁどうしても同しようもないことは有るでしょうが、ケーブルの両端で件の配線をうまいこと入れ替えられるように
変換ケーブルとかで逃げられないんですかね。コネクタ部分でのロスも有りますが、5mツイストペアで振り回されるよりマシかと思います。

sas_okuyama

2015年12月4日 16時17分

> > ケーブルは特殊なケーブルで
> > TX-RXのツイストペアとGNDで構成されているケーブルなんですよ。
> >
> > > TX-GNDとRX-GNDでツイストペアされているようなら上記はハズレですが、
> > > ケーブル起因のノイズの可能性が高いと思いますので、電気的仕様を確認したほうがいいかと思われます。
> >
> > RXとGNDを交換して、TX-GNDとRXにハード的に配線しなおせばこの現象は解消されると思っていますが、
> > 事情によりハード的な改造が難しいのです。
> >
> >
> > > 対抗装置と、ツイストペアケーブルでない、まっとうな(失礼)シリアルケーブルを使用した際にも同じ現象になるでしょうか。
> > > その場合、ソフトに近いところだと思うので引っ込みます。
> > >
>
> ケーブルのせいだというとこまで特定済みなのですね。
> 本来、このケーブルは使うべきではないと思います。
> 耐圧的には多分大丈夫なんでしょうがピンをノイズで振り回した時に、
> 何が予想しないことが起きてしまうことは避けられない思います。
> ただのルークバックでなく、歪んだ波形が入ってるような気がするので石やレシーバが気絶したりしてないですかね
> (変なエラーステートに入ってるとか)

ノイズで石かレシーバが気絶しているかについては、
EtherNet経由でTelnetでアルマジロに接続したところ、ログインできるようでしたのでシリアルのレシーバが気絶しているのでしょうか。それとも他の何かが気絶しているのか?
ただし、LED赤が点灯しつづけているのが、気になります。
この状態で、問題になっているRX信号をGNDに逃がしてやると、LED赤が消灯しました。

LED赤が消灯する条件がわかれば、なにが起きているのかわかるのですが、その情報がないので、何が起きているのかは、メーカー様に解析していただくしかないのでしょうか。

> まずはケーブルを真っ当にしたうえでソフトで何もノン題が起きないかを確認した方がいいと思うのですが。

ケーブルを普通のケーブルにすると何も問題がおきなていないことも確認済みです。
また、この問題は、アルマジロ起動時のみで、起動後、同じくノイズを受信しても問題なく動作します。

> で、まぁどうしても同しようもないことは有るでしょうが、ケーブルの両端で件の配線をうまいこと入れ替えられるように
> 変換ケーブルとかで逃げられないんですかね。コネクタ部分でのロスも有りますが、5mツイストペアで振り回されるよりマシかと思います。
>

こちらでは、調べた限り、相手と接続されている場合は問題ないことを確認しております。
現象が発生するのは、このシリアルポートの相手先がいない場合のみです。
対策として、シリアルポートの相手先がいない場合、RXの信号をGNDに逃がしてやることにしました。

y.nakamura

2015年12月4日 22時25分

中村です。
茶々入れになってしまうかもしれませんが・・・

> 本来、このケーブルは使うべきではないと思います。

同じ意見です。
もしかして、RS-422半二重ケーブルの流用とかでしょうか?

Armadilloは今回ようなことまでを想定していないでしょうから、
ケーブル交換による方法以外の対策を考える|実施するコストを考えると、
その問題のケーブルを交換する方が得策なのではないでしょうか?
設置する台数が何千台もあるのなら別ですが・・・

--
なかむら

sas_okuyama

2015年12月4日 23時57分

中村様

okuyamaです。

ご意見ありがとうございます。
ケーブルに関しては、ごもっともです。
ケーブルを変えたいのはやまやまですが、変えることができないのです。

今回は通常では確認できない事象でしたので、投稿いたしました。

> 中村です。
> 茶々入れになってしまうかもしれませんが・・・
>
> > 本来、このケーブルは使うべきではないと思います。
>
> 同じ意見です。
> もしかして、RS-422半二重ケーブルの流用とかでしょうか?
>
> Armadilloは今回ようなことまでを想定していないでしょうから、
> ケーブル交換による方法以外の対策を考える|実施するコストを考えると、
> その問題のケーブルを交換する方が得策なのではないでしょうか?
> 設置する台数が何千台もあるのなら別ですが・・・
>
> --
> なかむら
>