Armadilloフォーラム

Armadillo-420でI2Cキャラクタ液晶

saitoh

2014年6月5日 12時29分

お世話になります。
キャラクタ液晶が接続できてUSBが使えて低消費電力という条件で検索していて、Armadillo-420を見つけました。
液晶とはGPUIかI2C接続を考えているのですが、ドキュメントに「Armadillo-400 シリーズでは、CON11とCON14にI2Cバスが出ており、外部のデバイスと接続することができます。」と有る一方、Armadillo-400シリーズカタログにはLCD/IF I2Cの欄にarmadillo-420は○がついていません。
実際の所どうなのでしょうか?
使えるのか使えないのか、そしてLCDをI2Cでがんばって使うくらいならGPIOパラレルのほうが楽なのかどうかを知りたいのです。

昔Armadillo240で無理矢理I2Cを使った事がありますが当時はLinuxのI2Cサポートを一切使わずGPIOを2本、C言語で制御してなんとかI2Cをしゃべらせましたがああいう苦労はもうしたくないもので。
フォーラム/メーリングリスト検索では、「Armadillo-420 I2Cのリード・ライトについて 」というトピックがあるだけで、どうも420でI2Cを使った事例が少なそうなのですが。

液晶は秋月やストロベリーリナックスで売っている SC2004制御チップを載せたものかI2C接続モデルで、16~20文字×2~4行を候補に考えています。

コメント

at_ohsawa

2014年6月5日 14時13分

> Armadillo-400シリーズカタログにはLCD/IF I2Cの欄にarmadillo-420は○がついていません。

分りづらいカタログで申し訳ありません。
Armadillo-420では"CON14"にI2Cが出ています。

カタログで"LCD/IF"というのはArmadillo-440,460に実装されている
CON11の事を指しています。
CON11にはLCDパネルへの信号と、I2Cが配線されているのですが、
Armadillo-420にはCON11(LCD/IF)が実装されて無いため○が付いて
いないのです。

Armadillo-440,460ではCON11とCON14の2つのI2Cを使う事ができます。

y.nakamura

2014年6月5日 14時17分

中村です。

以前ちょっと調べただけで、動かしてみたわけではないのですが。。。

Armadillo実践ガイド第3部のi2cdevの説明。
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-guide/armadillo-guide-3_ja-2…

i2c-tools(i2cdevをラップしたコマンドだと思います)。
http://www.lm-sensors.org/wiki/I2CTools
http://www.eleki-jack.com/Kurobox-pro2/2009/07/i2c.html

i2c-toolsを使ってI2CキャラクタLCDを使う方法。
"i2cset LCD"でぐぐってみてください。たくさん出てきます。
ラズパイばかりですが、参考になると思います。

--
なかむら

saitoh

2014年6月5日 16時00分

ありがとうございます。その方向でがんばってみます。
よっぽどネット上で事例が見つかるラズパイを使ってみようかと思ったのですがやはり乾電池動作をもくろむと消費電力がきになりまして。

y.nakamura

2014年6月5日 16時49分

中村です。

> ありがとうございます。その方向でがんばってみます。

先ほどの投稿のあと、"i2cset LCD"のgoogle検索結果をみていいたら、
検索結果の何ページ目かに、これがありました。
http://manual.atmark-techno.com/armadillo-840/armadillo-840_product_man…

800シリーズにはi2c-toolsが入っているようです。
基本的にユーザランド(atmark-dist)のソースは400も800も共通ですので、
400でも・・・と、400のコンフィグレーションをみてみると、ありました。

Userland Configuration
  Miscellaneous Applications
    [*] i2c-tools
    [*]   i2cdetect
    [*]   i2cdump
    [*]   i2cget
    [*]   i2cset

です。

ビルドして440でi2cdetectを実行してみたところ、動いているようです。

--
なかむら